2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

こどもはかぜのこ

子供が冬の寒風も厭(いと)わずに、元気に戸外で遊ぶことを指す喩え。 医者にいったけどいまいち原因はわからず。 数日様子をみて痛みがひかなかったらまたいくということに。 鎮痛剤と湿布をもらって帰りましたよ( ´-`)

うよきょくせつ

事情が込み入っていて、色々と変化すること。 足というか膝の痛みが再発_| ̄|○ そのままバイトへ行って帰ってきたらさらに悪化。 明日は医者へ…

ぎゃざ

前から欲しかったカードが当たったので(´┐`) さっそくデッキインしてまわしてみようかとおもっとりますヽ(´ー`)ノ

おもうにわかれておもうにそう

思う人とは夫婦になれず、思ってもいなかった相手と結婚する。男女の仲は思いどおりにならぬもの、縁とは不思議なものだということ。「思うに添わで思わぬに添う」ともいう。 今日年末ジャンボとか強気に買って見ました。 が、あたるわけないしなぁ…その金で…

ぎゃざ

だらだらとぎゃざる。 パックを買ったらそれなりにいい物が出たのでヽ(´ー`)ノ んでも次の給料入ったらNDS買いそうな俺がいる(´┐`)

なつかぜはばかがひく

本来冬にひくはずの風邪に、夏にかかるウッカリ者という意味。

しゅにまじわればあかくなる

人は、つき合う人や友達によって、自然によくも悪くもなる。友人を選ぶ大切さを教えたことば。特に、悪い仲間とつき合えば、悪くなるという意味に使われることが多いことば。 おもいっきり日記書くの忘れてたぜ! まぁかといって書く内容はありゃしないんだ…

ぎゃざ

知り合いの店での小さな大会2回目。 今回は前回の教訓をいかして白緑対策をサイドに。 とおもったら今日参加者が全部で3人(ノ∀`) どれだけ少ないんだ…とかおもったら 前回参加した高校生達は明日テストらしくこなかったとのこと。 結局参加者3人のまま総当…

にとをおうものはいっとをもえず

同時に二つの物事をしようとすると、二つとも成功しない。

あとはのとなれやまとなれ

今さえよければ、あとのことはどうなってもかまわない、ということ。単に「野となれ山となれ」ともいう。 寝て起きてからここ2週間みてなかったぷっすまをみました。 相変わらずばかすぎてうけましたヽ(´ー`)ノ

今日購入した漫画

ナツノクモ4巻 買い忘れていたので購入。 これでやっと話しがつながったぜ…

てんじょうてんげゆいがどくそん

仏教用語。個々の人間は、自分がこの世で唯一人の尊い存在であることを自覚すべきである、ということ。 類:●唯我独尊 誤解から、この世界に我よりも尊いものはないということ。

けんぜんなるせいしんはけんぜんなるしんたいにやどる

身体が健康ならば、精神もそれに伴って健康である、ということ。 いつものことながら部屋が寒すぎます。 布団でぬくぬくしたあとだと余計寒すぎて部屋で凍死だぜ!ヽ(゚皿゚)ノ

だんじておこなえばきじんもこれをさく

強く決心して断行すれば、鬼神も路を避け、何物もそれを妨げえない。 せっかくの休みなのにだらだら遊んですごすだけの俺(ノ∀`)

さきんずればひとをせいす

人の先手を打つことで、他人に勝つことができるということ。 人よりも先に行動を起こせば、有利な立場に立つことができるということ。 ついに朝方雪が舞いましたよヽ(゚皿゚)ノ さむすぎてしねr

たんきはそんき

すぐにかっとなり怒ってばかりいると、結局いろいろと自分が損をすることになる、ということ。損気=損のこと、「気」にはとりたてて意味なく、語呂合わせ。

ぎゃざ

今日はちいさな大会へ参加。 結局参加者は全部で6人しか(ノ∀`) 俺は黒緑で大会にでたけど初戦で当たった相手が 白緑タッチ青の陽星コントロールデッキで泣けた_| ̄|○ 2戦目は1戦目のあとで一人参加者がぬけたため不戦勝。 3戦目は青白コントロール(´・ω・…

だんけつはちからなり

意味はなんとなくわかるんだが… なぜか調べてもちゃんと書いているところがねぇ(ノ∀`)

今日購入した漫画

ブリーチ20巻 デスノート9巻

おんほうじはしゅっせのそう

意味は見つからず(´・ω・`)

ねをふかくしていをかたくす

意味は見つからず(´・ω・`) ここ最近ほんと寒いね… んでもって布団から朝でたくなくて超寝ちゃう(ノ∀`) 起きたら昼過ぎてるとかデフォですからね! まぁ…寝る時間が朝明るくなってからだから仕方ないんだけどさ…

つきゆきはなはいちどにながめられぬ

四季折々の月と雪と花、これら自然の美しい風景を同時に楽しむことができないように、良いことが全部いっぺんにそろうことはあり得ない、ということ。 …乱れ雪月花つかえば一発で全部見れますよねヽ(´ー`)ノ