2005-01-01から1年間の記事一覧

ぎゃざ

えーと7回目かな。 今日はいつも2人だったが3人に増えて試合を。 俺は黒緑青、黒緑青白がのこり2人だったかな。 新しく参加した人が時間がないらしく1セットマッチだったので 一回ギリギリで負けて2戦目がなかったのが悔しい感じでした(ノ∀`) 2人目の人と…

ときのはなをかざしにせよ

我慢や意地を張らずに、その時々の流行や権威に合わせて生きるのがよい、ということ。挿頭(かざし)=髪や冠などに挿した花のこと。

今日購入した漫画

鋼の錬金術師10巻 やっとこれで全巻揃いました。

リリーのアトリエ

2年目にはいってもだらだらと。 途中の選択肢で展覧会にはでないぜ!とか選んでみる。 がんばって金を稼がないとな… これって何年でゲーム終わるんだろうか?

たいかいはあくたをえらばず

意味は見つからず。

ぎゃざ

なんと3日連続シールド戦。 まぁ無理やりやった感じではありますがね(ノ∀`) 今回はカードの質が悪い悪い… 赤黒緑+青な感じで無理やりくんでみた。 正直レアがつかえないものばっかりでどうにも_| ̄|○ 1戦目は相手の畏怖クリーチャーにぼこぼこにされながら…

リリーのアトリエ

昨日漫画と一緒に中古で購入してプレイ。 たまーにアトリエ系やると面白いね。 というかリリーははじめてやったので色々しらないことばっかりなので 1回目は適当にプレイしてみて2回目からがメインだぜ!

じゃはすんにしてひとをのむ

蛇は僅か一寸ほどのうちから、人を呑むような気迫がある。転じて、幼くして早くも衆に抜きん出た閃きがあること。

今日購入した漫画

鋼の錬金術師9、11、12巻 +アニマ1〜5巻 なぜか10巻だけ売っていなかった鋼の錬金術師… 遠出しないとだめかも_| ̄|○ +アニマは100円で4冊、300円で1冊で1〜5まで購入。 これ何巻でおわるんだったかなぁ…

ぎゃざ

今日もシールドだぜぇ〜ヽ(゚皿゚)ノ 今日は赤白黒タッチ緑とかいう強気な4色。 1戦目は5枚しかいれてない沼のうち3枚も引きまくって マナ事故でぼろ負け_| ̄|○ 2戦目は除去を安定して引けたため押しきって勝利! 3戦目はクリーチャー戦を制してそのまま勝利!…

あなあらばはいりたし

非難されたり笑われたりするような行為をしてたいへん恥ずかしく、他人に顔を見られるのがつらくて身を隠したいと思うこと。

ぎゃざ

シールド戦通算4回目? 今日は赤白青で作成。 2連勝して通算4戦2勝2敗の成績に。 対戦した友達は黒緑青黒の4色とかかなり強きなデッキだったけど(ノ∀`) 出たレア自体は結構微妙な感じでした…_| ̄|○

けんどじゅうらい(けんどちょうらい)

一度敗れたものが、再び勢力をもりかえして攻めてくること。一度失敗したものが非常な意気ごみでやり直すこと。

くんしはひとりをつつしむ

意味は不明ですぜ(ノ∀`) 朝方になると霜が降りるような寒さになってきました。 バイト帰りにバイクをみると霜で表面が真っ白でした_| ̄|○ け…ケツg

くぎのまがりはかなづちでなおせ

悪い癖は厳格な方法で直せ、ということらしい。 寒いよ寒いよー。・゚・(ノД`)・゚・。 バイクだからバイトのとき余計に寒いよー_| ̄|○ だれかたすけt…

今日購入した漫画

ヴィンランド・サガ2巻 金色のガッシュ23巻 新暗行御史12巻 天上天下14巻 ぱにぽに8巻 はいはい、買いまくって財布が寒くなりましたよっと。

ごうにいってはごうにしたがえ

地方や田舎では、それぞれならわしやしきたりが違うので、よその土地へ行ったら、うつった土地のやり方にしたがって暮らしなさい、という教え。 地方の田舎では、その土地の習慣に従うのがよい、ということ。または、その土地のしきたりや習慣には、そこにい…

かれもひとなりわれもひとなり

彼も我も同じ人間だ、ということから、他人のできることが自分にできないはずはない、と自らを励ます言葉。

ごふうじゅうう

五日にいちど風が吹き、十日に一日雨が降るのが、農作には最も良い天候である。転じて天下泰平なことの意味もある。 最近寒すぎて部屋で凍死しそうです(ノ∀`) 暖房器具の出番ですね(`・ω・´)

まつのみばえのうすになるまで

実生え(つぎ木・さし木などによらず種子から発芽した植物をいう)の松がやがて臼になるまで。松の長い寿命と共に。遠い後々まで、いつまでもということ。 類語:さざれ石の巌となるまで

今日購入した漫画

ヒッカツ!1巻 鋼の錬金術師1〜8巻 いつのまにか矢上裕の新刊がでてたので購入。 鋼は今更ながらの購入。 そのうちそのうちとおもっていたが放置しっぱなしだったので そろそろ、とおもっていっきに1〜8まで購入。 でも今何冊でてたっけか…

たいざんめいどうしてねずみいっぴき

事前の騒ぎばかりが大きくて、実際の結果が小さいことをいう、西洋のことわざ。

ゆうれいのしょうたいみたりかれおばな

幽霊だと思って怖がっていたものを良く良く見ると、風に揺れる枯れススキであった。 怪異なものの実体を確かめてみると、案外、有り触れたものであるということ。 怖いと思えば、なんでもないものまで、恐ろしく感じられるものだということ。

せにはらはかえられぬ

同じ身体の一部でも背に腹を代えることはできない。大切なことのためには、他のことを顧みる余裕などないということ。 差し迫った大きな苦痛を避けるためには、小さな苦痛や多少の犠牲は止むを得ない。 競馬ダメでした(ノ∀`) エアメサイアこないじゃn_| ̄…

GGXXスラッシュ

今日はなんだか無駄に調子が良かったのか、 それともへっぽこな俺よりさらにへっぽこなひとが来ただけだったのか。 なぜだかヒゲ様で5連勝。 普通にありえん状況でした(ノ∀`) というかパイルバンカーがめっさささって(´┐`) やはりパイルは(ι゚ω゚)ィィ…

ぎゃざ

前日のバイトが終わったあとそのまま起きっぱなしで遊びへ。 だらだらとぎゃざで遊んでみたり。 ちょっとだけパック買ってもやはり微妙なものが(´・ω・`) いいレア最近出てないなぁ・・・

ないしょうはひのくるま

「内証」とは、内輪の事情、一家の財政状態、暮らし向きという意味で、一家の内々の経済状態が極めて苦しい様子。 親が最近馬券を購入しはじめたご様子。 ということでなんとなく俺も便乗していくつか購入。 明日のエリザベス女王杯なので寝て起きて少しした…

せんりょのいっしつ

賢い人でもまれには失敗するということ。

ひょうたんからこまがでる

まったく思いもよらない所から、意外なことが起こること。また、実際には考えられない冗談が、事実となってしまうこと。 それにしても最近寒いよ… バイク移動メインだから移動中が厳しいわぁ… 夏に暑いのも困るが冬にさむすぎて死ねるのもね!ヽ(゚皿゚)ノ

ぎゃざ

金が減りまくるのでちょっと自重しようとおもってたりしますが それでもなぜか買ってしまう罠。 そして余りいい物はでずに(ノ∀`) 新しくネタでゴブリンデッキを作りました。 ろくなカードがないため弱すぎでした_| ̄|○ それでも何回か運で勝てたけどぶっち…