ラジアータストーリーズ1日目

10時をまわると同時に購入し、帰宅。


予約特典のサントラをちょっと聞いてからゲームを起動。



うーむ、タイトル前のOP曲が暗い。
良くいえば神秘的、悪く言えばくらい、ってか暗い。


あんまり元気がないとやるほうも萎えると思いますよ?



んでまぁゲームをスタートすると主人公の親父ががんばるOPが開始。
2首の龍と戦ってるシーンが展開されるんですが親父TUEEEEEE!


親父かっこ(ι゜ω゜)ィィ…
そんな感じでOPが過ぎ去ったんですが次に登場した主人公が…


パジャマを着て登場+そのぱじゃまがツギハギだらけ。
主人公らしくねぇー(ノ∀`)


着替えが終わって話しがすすみ騎士団に配属されるわけだが
リドリー、ガンツの2人と同じ騎士団になるわけです。
リドリーはヒロインでガンツは丸い顔のおっさん…ではなく
おにいさん的なものらしい。さりげなく年齢が28とか若い。
でもぱっとみおっさんだよなぁ…


そんなこんなで騎士団の仕事が開始され荷物の輸送の護衛。
ライトエルフの国への国書を届けるの2つのイベントをやる。


しかし、そのあと2つめの国書を届けるイベント後に所属していた
騎士団が解散になる。
主人公のジャックははやくも騎士団をクビになる。


そのため街にある戦士ギルドに所属することに。
何個かのテストを受けた後主人公は見事合格。
が、いっしょに受けた元団長のガンツは残念ながら不合格。
そのあとガンツはしょんぼりとどこかへ消える。


主人公のジャックは戦士ギルドのテアトル・ヴァンクールに通うことになり
これからはギルドで依頼を受けたり、街で受けたり?しながら
ゲームをすすめるようだ。


以上


今日のプレイ時間6時間



今日プレイした限りのラジアータ
まず、無駄にマップが広い。
最初のメインになる城はとくに広く、扉が多すぎる。
移動時間がかかりめんどうなことこのうえない。
もうすこし移動しやすいマップにならなかったものか…


次に、ものを調べる行為。
何かに対して○で普通にしらべるとジャックが読み上げたりするわけだが
いくつかのものは×ボタンで蹴りをくれるとアイテムが手に入ったりする。
そのため基本が×ボタンで調べることになり○で調べる行為が
おろそかになりそうだ。ていうか俺はおろそかだw
タンスとかに蹴りをくれるとアイテムが手に入るのはいいんだが
ぱっとみでアイテムがどこにあるかわからないから
良くいえば探すのがたのしみ、悪く言えば探すのが手間。
まさかダンジョンも宝箱じゃなくてタンスとかがあって
それを蹴りで全部しらべまくれとかになるんじゃないよな?


戦闘について
基本は○ボタンで攻撃。
序盤だからなのか○ボタン連打くらいしかやることがない。
また、片手剣を装備しているわけだが技を覚えることができるのは
いいんだが、その覚える条件がまたわからん。
で、序盤のせいか自分がリーダーをプレイできずガンツの指示に
したがって行動したりするんだがはっきりいってやることない。
また、主人公がHP0になったとたんにゲームオーバーなため
6時間やったうち既に2回ゲームオーバーになった。
1回目は一人で行動可能になったときに敵に囲まれまくって死亡。
2回目はバックアタックされるとパーティ全体が混乱するため
仲間に背後からきられまくって死亡。
まぁ…つぎから色々気をつければいいだけかもしらんが。
戦闘でつかう技に斬り上げや切り下ろし的な効果があるようだが
ヴァルキリーのときほど上に上げた間になにかするとか
そういうのはないみたい。ただそういう方向に斬りますよ。
みたいな感じっぽい。
また、いままでさんざんダメージが馬鹿だといわれまくったせいなのか
ダメージ量がいままでのゲームにくらべて低い。
序盤は1桁ばっかり。ちょっとすすんだ今も一番ダメージがでて数10。
他のキャラのボルティブレイク(必殺技)でも200〜300の間くらい。
この調子だと最終的には通常攻撃で数100、必殺技で数1000ってところかな?